Elasticsearch-head プラグインの基本的な使い方

elasticsearch-headプラグイン (Ver2.30) の
基本的な使い方がよく分からないのですが
Overviewタブの画面で
インデックス名のすぐ下にdocs:318(318)と表示されているので
ドキュメントは318個あると思われます。
この各ドキュメントの内容(フィールドの値)を確認するために、
Browserタブの画面を見てみると50個(50行)しか表示されていません。
右端にスクロールバーがありますがスクロールしても50個しか表示されません。
おそらくデフォルトで1ページに50個だけ表示する設定になっている
のではないかと思われます。

Browserタブの画面において、
(1)次の50個を表示するにはどのようにすればよいのでしょうか。
(318個なので7ページあると思いますが次のページを表示するには
どのように操作すればよいのでしょうか。)
(2)表示するドキュメントの数を無制限や500個などに変更することはできるのでしょうか。
(3)表示されているフィールドの並び順を変更したり、
特定のフィールドの列だけを非表示にすることはできるのでしょうか。

よろしくお願いします。

headの作者がこのフォーラムを見ているかどうかは不明なので、直接聞いてみるのが良いかと思います。
参考:https://mobz.github.io/elasticsearch-head/

こんにちは。
headのBrowserが送るリクエストの中身を見ると、
{"fields":["_parent","_source"],"query":{"bool":{"must":[],"must_not":[],"should":[{"match_all":{}}]}},"from":0,"size":50,"sort":[],"aggs":{},"version":true}:
となってます。

普通に50件表示するようになっていますので、Browserでは全件見れないと思ってください。
300件ならともかく、数億件のドキュメントのindexもよくあることなので、50件になってるのでしょう。

もし全件見たいのでしたら、
Any Requestタブを使ってみてください。

KibanaのSenseも良いと思います。:slight_smile: